株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

PTCライセンスサーバーのベンダーデーモン(ptc_d)が使用するポート番号を固定する方法2020/06/12カテゴリ : FAQ

PTCライセンスサーバーのベンダーデーモン(ptc_d)が使用するポート番号を固定する方法

PTCライセンスサーバーのベンダーデーモン(ptc_d)が使用するポート番号を固定する方法

CreoなどのPTC製品が使用するlmgrdを使用したPTCライセンスサーバーでは、デフォルトでlmgrdがポート番号7788を使用しますが、ベンダーデーモンであるptc_dはポート番号の指定が無いためランダムなポート番号が割り当てられます。ファイヤーウォールの設定などが必要な場合はptc_dの使用するポート番号を固定する必要があります。本記事ではlmgrdを使用したPTCライセンスサーバーで、ベンダーデーモンptc_dが使用するポート番号を固定する方法をご紹介します。

ptc_dが使用するポート番号を固定する方法

  1. flexnetフォルダ内にあるlicensingフォルダを開くと使用しているライセンスファイルである「license.dat」があります。このlicense.datファイルをメモ帳のようなテキストエディタで開きます。
    license.datファイルをメモ帳などのテキストエディタでオープン
  2. DAEMONから始まる行を見つけ、右端にポート番号を記述して保存します。
    この例ではptc_dが使用するポーと番号が7789に固定されます。
    PTC Creo Parametricのライセンスファイル(license.dat)に記載されたDAEMON行の末尾に7789を追加
  3. PTCライセンスサーバーのサービスを再起動します。
    コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール の順にクリックして管理ツールを表示
    PTCライセンスサーバーのサービスを表示するために管理ツールをオープン
  4. 管理ツール内で サービス(歯車アイコン)をダブルクリックします。
    管理ツール内で サービス(歯車アイコン)をダブルクリックしますサービスコンソール画面を表示
  5. サービスコンソール画面でFLEXlm server for PTCを選択し、右クリック>再起動 を押してサービスを再起動します。
    サービスコンソール画面でFLEXlm server for PTCをを再起動します

以上の操作でPTCライセンスサーバーが使用するベンダーデーモン(ptc_d)が使用するポート番号が固定されました。


 

 

PTC Creo ロゴ|株式会社アシストエンジニア


 

https://www.assist-now.com/techblog/20200612-ptc-creo-config-install-assign-port-to-ptc_dPTCライセンスサーバーのベンダーデーモン(ptc_d)が使用するポート番号を固定する方法
宮川の独り言 -25話- »
« 公差設計WEBセミナー[基礎編]開催のご案内

新着

  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法
  • 2022/05/16 ipconfigコマンドを使用したMACアドレスの確認方法
  • 2022/05/11 Creo Parametric / マルチボディ機能の活用方法
  • 2022/05/10 宮川の独り言 -48話-
  • 2022/04/21 PTC Creo 9.0のインストール方法
  • 2022/04/20 Creo Parametricで作っておきたいマップキー4選
  • 2022/04/19 PTC Creo 9.0が間もなくリリース

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (64)
  • 宮川の独り言 (46)

月別

  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー