株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

PTC Creoの人体モデルManikin(マネキン)を操作する2019/08/20カテゴリ : FAQ

PTC Creoの人体モデルManikin(マネキン)を操作する

PTC Creo Parametricのグラフィック領域に配置されたManikin(マネキン)人体モデル

Pro/ENGINNER Wildfire 4.0 (現:Creo Parametric)以降、人体モデルManikin(マネキン)が提供されました。Liteと呼ばれる無償版と有償版(PTC Creo Human Factors)がありますが、人体モデルマネキンの操作方法は同じです。最新のPTC Creo Designパッケージでは、すべてのパッケージにPTC Creo Human Factorsが付属しています。今回は人体モデルを配置した後でポーズを作成するためのManikinの操作をご紹介します。


人体モデルManikinを操作するには、マネキンタブの運動グループにある「マネキンを操作」をクリックします。表示される「マネキン運動ダイアログ」のドラッグタブを表示します。このタブは無償版、有償版とも表示されます。

PTC Creo Parametricのマニキンの操作 ( マネキン運動ダイアログ )


マネキンのドラッグ方法

ドラッグの方法は5つあります。どれも言葉だけではわかりにくいのですが、やってみるととても簡単です。


2Dボディドラッグ(2D Body drag)

このドラッグはドラッグ中の部位の方向を変更せずに移動します。下の図では手を選択してドラッグしてみましたが、手の方向は初期状態と変わりません。

PTC Creo Parametricのマニキンの操作 ( 2Dボディドラッグ )

これは2Dボディドラッグでマネキンのベルトを引っ張った例です。引っ張られても固定されていない上半身は姿勢を保ったままです。

PTC Creo Parametricのマニキンの操作 ( 2Dボディドラッグ )


2Dポイントドラッグ(2D Point drag)

このドラッグはドラッグ中の部位の方向まで変化しながらに移動します。下の図を見るとドラッグと共に、手が引っ張られて手の向きが変わっています。

PTC Creo Parametricのマニキンの操作 ( 2Dポイントドラッグ )

これは2Dポイントドラッグでベルトを引っ張った例です。ベルトが引っ張られると体全体が沿っていきます。

PTC Creo Parametricのマニキンの操作 ( 2Dポイントドラッグ )


1Dセグメントの軸沿い(1D Along segment’s axis)

動かしたい部位に表示されている座標系の軸方向に移動します。このオプションを選択すると、各部位の座標系が表示され、動かしたい方向の軸を選択してドラッグします。下図の例ではつま先の座標系の上方向の軸を選択してドラッグしています。

PTC Creo Parametricのマニキンを操作 ( 1Dセグメントの軸沿い )


1Dマネキンの軸沿い(1D Along Manikin’s axis)

マネキンに属する座標系の軸を選択し、動かしたい部位を選択後ドラッグします。座標系はマネキンが持っているものしか使えません。
下の例では持ち上げた手を正面から見て狭めるときに、水平方向を向いているボディ上の座標軸を選択して移動します。

PTC Creo Parametricのマニキンを操作 ( 1Dマネキンの軸沿い )


軸を中心に回転(Rotate around axis)

回転が可能な軸が表示されます。軸を選択すると扇型のアイコンが表示されます。この扇形の領域でマウスのアイコンをドラッグすると、稼働領域である範囲内で回転します。マウスドラッグ以外にダイアログを使用することもできます。顔の向きを変えるようなときには最適です。

PTC Creo Parametricのマニキンを操作(軸を中心に回転)

マネキンは画面上、どのような方向にあってもドラッグできますが、真正面や真横に向けた状態でドラッグしたほうが割と安定して姿勢を決めやすいと感じます。


また姿勢を元にもどすときには、「姿勢を適用」をクリックして、「standing」をクリックします。

PTC  Creo Parametricのマニキンで姿勢を適用する

最後に余談ですが、PTC Creo Parametricで使用できるマニキンの綴りは、ManikinでMannequinではありません。Manikinは理科室の人体モデルや美術のデッサン人形、Mannequinはショーウィンドウに立っておしゃれな服を羽織っている、いわゆるマネキンを意味しているようです。

PTC Creo ロゴ|株式会社アシストエンジニア

 

https://www.assist-now.com/techblog/20190820-ptc-creo-parametric-hint-technique-manipulate-manikinPTC Creoの人体モデルManikin(マネキン)を操作する
PTC Creoのライセンスサーバーのインストールが先に進まない場合に試すこと »
« MACアドレス ( PTC HOSTID ) の確認方法

新着

  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法
  • 2022/05/16 ipconfigコマンドを使用したMACアドレスの確認方法
  • 2022/05/11 Creo Parametric / マルチボディ機能の活用方法
  • 2022/05/10 宮川の独り言 -48話-
  • 2022/04/21 PTC Creo 9.0のインストール方法
  • 2022/04/20 Creo Parametricで作っておきたいマップキー4選
  • 2022/04/19 PTC Creo 9.0が間もなくリリース

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (64)
  • 宮川の独り言 (46)

月別

  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー