株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

宮川の独り言 -51話-2022/08/03カテゴリ : 宮川の独り言

皆さん、こんにちは、アシストエンジニアの宮川です。いやー、本当に暑い日が続きますね。7月生まれの私も流石にこの気温は、体液が沸騰するかの様です。先日、気象庁が最低気温30℃を下回らない場合は、【超熱帯夜】・40℃を超える日を【酷暑日】という名称で定義をしたようです。これからもこの数字の気温が通常になると考えているからなのでしょう。どんどん、暑くなる気がしますね。この気温上昇を体感するとすぐに地球温暖化と結び付けてCo2削減を超え高に叫ぶメディアや政治家などが増えてくると思いますが、色んな意見を聞いて、何が正しそうなのかを判断していきましょう。私自身は、Co2の問題と今の気温に関係があるとは、正直全く思っていません。そもそも今、地球温暖化しているとも思っていません。地球時間で言えば、たまたま、そういうタイミングだと思っています。(多分、優秀な学者は、今の気温も何かの関係でそうなっているという仮説を説明できるのでしょうけど。私は、無宗教ですがどちらかというと自然が神様だろ思っているタイプの人間なので。)ちなみに私が分かる範囲で考えられることで、間違いないと思っていることは、大気の0.04%のCo2をもっと下げていくと植物は、枯れて無くなっていくという事です。Co2が無いと植物は、育ちません。(凄く簡単な見解ですが。)そういう状況を皆さん望んでいるという事がCo2削減だという事なのでしょうか? (ちなみにCo2の排出を管理することは、正しいと思います。)氷河期には、今よりもCo2は、少なく植物が育たなかった。(温度じゃないの?と思う方もいると思いますが、寒さに強い品種も出てくるはず。Co2は、植物にとっては、死活問題。)という事で、自分の今生きているタイミングだけで物事を考えると大変な事になるような気がします。人は、自分の物差しで(時間軸や体験)結論を出したがる動物ですが、自分の物差しが通じないという事も体験しているはずです。例えば、2011年の東北地震の余震が今でもあると言われるとビックリしますよね?これが地球時間と自分時間の差だという事でしょう。何が正しそうなのか?何でそうなるのか?人間は、考えることが出来る唯一の動物として生まれて来ていますので、考えていきましょう。話は、変わりますが、先月の独り言で選挙の話題を出しましたが、その後安倍元首相が狙撃され、非常に衝撃を受けた方が多かったのだと思います。その後、急にまた統一教会(今は、違う名称らしいですが。)の寄付・霊感商法の問題・政治と宗教の問題などメディアに取り上げられていますね。なぜメディアは、今までも問題があるなら報道し続けないのでしょうか?今回の狙撃の問題を統一教会の問題にすり替えたいのでしょうか?(誰も責任を取らないのは、なぜなのでしょうか?)警備が正しくされていれば、防げた事件のはずです。一発目の発砲音の後にも平気で演説していましたから。やはり、今のメディア(新聞・TV)は、本来の役割を果たしていないような気がします。ちなみにAMラジオは、色んな意見を言う人をコメンテーターとして出していますよ。(私は、AMへビーユーザーです。)この事件は、メディアの報道のあり方(継続性)・政治と宗教との関係についての問題提起をしたと思います。この件は、またいつか独り言で書きたいと思いますが、最後に一つだけ、なぜ岸田さんは、国民に誠意をもって説明をしていく事が重要(正確な言い回しでは、ありませんが)だという様なコメントを出したのでしょうか?今後は、問題のある宗教団体とは、一切の関りを無くすという事を言わないのか?言えないのか?やはり、何も決めない総理だという事なのでしょうか?さすがに酷すぎるコメントだと思うのは、私だけでしょうか?

 

                                                 ㈱アシストエンジニア 宮川

 

https://www.assist-now.com/techblog/%e5%ae%ae%e5%b7%9d%e3%81%ae%e7%8b%ac%e3%82%8a%e8%a8%80%e3%80%80-51%e8%a9%b1宮川の独り言 -51話-
宮川の独り言 -50話- »

新着

  • 2022/08/03 宮川の独り言 -51話-
  • 2022/07/05 宮川の独り言 -50話-
  • 2022/04/08 2022年度 公差WEBセミナーシリーズのご案内
  • 2022/06/03 宮川の独り言 -49話-
  • 2022/06/02 PTC Creoユーザ必見「MBDConnect for Creo」のご紹介
  • 2022/05/26 PTC Virtual Forum 2022 「デジタルスレッドで実現する世界」出展のお知らせ
  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (66)
  • 宮川の独り言 (49)

月別

  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー