株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

宮川の独り言 -36話-2021/05/11カテゴリ :

皆さん、こんにちは。今年のゴールデンウィークは、どのように過ごされましたでしょうか?私は、基本的に家に居ました。子供たちは、帰省し(と言っても関東件ですので帰省というほどでもありませんが)、夕飯を一緒にしました。外食でしたが、各テーブルは、いっぱいでした。各テーブルの人数は、少人数でした。流石に騒いでいる方は、居ませんでしたが。さて、このコロナ禍でオリンピックを実施すべきか?という話題が日に日に増えてきましたね。近々の読売新聞の世論調査では、中止が59%・無観客開催が23%・観客数制限開催が16%・無回答が2%という結果だったそうです。この結果を皆さんどう思いますか?どう読みますか?中止が約60%だから中止という読み方が一般的なアンケートの読み方だと思います。私は、このアンケートの結果を次の様に感じました。基本的に多くの人が判断を迷っているのだと、このアンケートを読み解きます。当たり前だろう59%なのだからとい声が聞こえそうですが、単なる数字で無く次の様に思います。私自身がこのアンケートに答えるときにまず、真剣に中止か開催かを悩みます。真剣に悩みます。正直どちらでもいいという感じでフィフティフィフティです。悩んだ末に結果を出すわけです。この凄く悩むという事が今回アンケートに答えた方々個々人に言えるのでは、無いかと考えます。そうです。この中止の59%の殆どの方々は、悩みぬいた結果です。という事は、この内半分ほどは、実施してもいいと思っている可能性が大です。という事は、意外と実施してもいいかなと思っている人も多いという結果になります。この時期、大声で実施すべきという事も出来ない一般小市民(私も含め、実施してもいいと思っていますが大声では、言えません。)が大多数ですから。新橋の駅前でのインテビューでは、実施してもいいという堂々と答える事もままなりませんから。先月の独り言でも書きましたが私自身は、オリンピックに対して、何の思い入れも無い人間です。何せ、『おもてなし』を『うらばかり』と当時言っていたほどですから。しかし、正直今、水泳の池江選手のあの頑張りをみたら東京オリンピックを実現させて、池江選手を応援したい気持ちになっています。病気から復帰した練習風景をみると飛び込み台から飛び込めない映像がありました。(怖くて飛び込めなかったようです。)その彼女が今、日本でNo1をいくつか取り、オリンピック代表選手に選ばれているわけです。そんな池江選手への変な内容のダイレクトメッセージを送るあまりにも考えにくい件もあり、彼女の名前を出してのオリンピック云々の話題は、したくありませんが、純粋に彼女の頑張りを見てみたいと思っています。判断は、IOCや政府・都知事にお任せしますが、是非、選手の意見・選手へのアンケートを実施して、決めてもらえればと思います。アスリートファーストで。ちなみに昨年の今頃は、海外のアスリートが東京オリンピックを延期すべきとネットでコメント出しており、ニュースにもなっていましたが今年は、その手のニュースを聞かないのは、なぜなのでしょうか?発言が無いのか?メディアがニュースに取り上げないのか?情報は、氾濫していますが、本当が分かりにくい世の中になって来ていますので皆さんも正しい(正解というよりもより良い判断)判断をしこの生きにくい世の中を少しでも楽しく生きていきましょう。

 

                                      ㈱アシストエンジニア 宮川

 

https://www.assist-now.com/techblog/%e5%ae%ae%e5%b7%9d%e3%81%ae%e7%8b%ac%e3%82%8a%e8%a8%80%e3%80%80-36%e8%a9%b1宮川の独り言 -36話-
製品設計の可能性や幅を広げ瞬時に方向性をウラづける「設計者CAE・Webセミナー」開催のご案内 »
« 宮川の独り言 -37話-

新着

  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法
  • 2022/05/16 ipconfigコマンドを使用したMACアドレスの確認方法
  • 2022/05/11 Creo Parametric / マルチボディ機能の活用方法
  • 2022/05/10 宮川の独り言 -48話-
  • 2022/04/21 PTC Creo 9.0のインストール方法
  • 2022/04/20 Creo Parametricで作っておきたいマップキー4選
  • 2022/04/19 PTC Creo 9.0が間もなくリリース

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (64)
  • 宮川の独り言 (46)

月別

  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー