株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

再開 宮川の独り言 -7話-2018/12/04カテゴリ : 宮川の独り言

皆様こんにちは、アシストエンジニアの宮川です。第一週滑り込みセーフでした。

宮川の独り言のお時間です。第7話は、IT用語関連のお話です。

皆さんは、Windowsは、当然ご存知ですよね?XPってバージョンありましたよね?このXPってどのような意味かご存知でしたか?『エクスペリエンス』が意味の由来だそうでコンピュータを使って画像や音声・人とのコミュニケーションを楽しみ色んな疑似体験ができるという意味だそうです。

ちなみにWindows Vistaもありましたよねこちらは、イタリア語で『眺望・光景』を意味し、『混乱を解消し、あふれる情報を整理して未来を見せる』というような意味だそうです。今回は、これだけって?用語説明で終わるつもりは、ありません。

実は、この『エクスペリエンス』『体験・経験』ですが、この言葉をここ2~3年IT業界がまた使いだしましたよね?この『エクスペリエンス』がものを売れなくしているという面白いお話です。

3Dエクスペリエンスなどとアナウンスしているソフトベンダーもありますね。実際に3D設計したデータを利用し解析したり、疑似操作したり用途は、さまざまでとても便利ですよね。車の塗装もそうです。最近では、白・黒以外のいろんな色の車が出来てきていると思いますが、これもコンピュータの力で非常に精度の良い塗装色の疑似体験ができるので今まで塗装の確認の為に車を何台も作って塗装し、壊していた行為が無くなったのでコストダウンが可能になり多くの色の車が出荷できるようになったのです。ここまでは、コストダウンのいい話です。しかし、これが皆さんの日常生活に及ぶとコンピュータで色々な体験ができるので体験にお金を払う事となるわけです。物を所有する喜びにお金を支払う事よりも体験する喜びにお金を支払うことになります。実際に一人が体験できる一日当たりの時間は、7時間睡眠として食事や働く時間などを引くと多くて7~8時間ですよね?この7~8時間が体験を消費できる上限になります。これが体験ビジネスとしてお金に換算されるわけです。物が売れずに。

また、体験は、複数同時には、中々できません。何かを体験すると何かをする時間は、基本的に減ります。ですから、最近テレビの視聴率が下がっているわけです。基本的にYou Tubeをみながらテレビ見ませんから。体験を売るビジネス『エクスペリエンス』は、物が売れなくなるという事です。その為に体験ビジネスは、定額制にもなっていくような気がします。体験ビジネスは、7~8時間が物理的限界ですのでその売り上げの限界も簡単に来るわけです。その限界を逆手に取り、ひと月の定額制にすることでその限界を破り、定額制という仮想物品に変化させてビジネスをしていくというやり方です。この体験ビジネスモデルは、ITが発達したから出てきたのか?物が売れないから体験ビジネス『エクスペリエンス』が出てきたのかは、分かりませんが、物を所有する喜びも再発見しもう一度物が売れる時代が来てもいいような気がしますが。それは、無理でしょうかね~!

やはり、製造業関連に身を置いてビジネスをしていると、いいもの(品質というよりも人が欲しがるもの)作ってビジネスをしている方々を応援したくなります。正直、カメラ・音楽プレーヤ・テレビなどは、体験型の小型コンピュータ(スマホやPC)にとってかわられました。しかし、車は、世界中で売れています。これは、車には、まだ所有する喜びや疑似体験では、満足できない、人が移動し実体験をすることに興味がある方が多いという事なのでしょうか?それともやはり車は、人が生活して行くうえで必要不可欠なのかもしれません。地方に行けば実感します。ま~本当のところは、よくわかりませんが、少なくとも未来の映画でも人の移動手段は、存在しますから車という形では、無いかもしれませんが何らかの移動装置は、販売されているのでしょう。『どこでもドア』が発明されない限りは。さすがに『どこでもドア』開発開始のニュースは、ありませんから移動手段としての何らかの製品が作られるという事ですので弊社としてものつくりのアシストをしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

                          ㈱アシストエンジニア

                                       宮川

 

 

 

https://www.assist-now.com/techblog/%e5%86%8d%e9%96%8b%e3%80%80%e5%ae%ae%e5%b7%9d%e3%81%ae%e7%8b%ac%e3%82%8a%e8%a8%80%e3%80%80-7%e8%a9%b1再開 宮川の独り言 -7話-
再開 宮川の独り言 -6話- »
« 宮川の独り言 -8話-

新着

  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法
  • 2022/05/16 ipconfigコマンドを使用したMACアドレスの確認方法
  • 2022/05/11 Creo Parametric / マルチボディ機能の活用方法
  • 2022/05/10 宮川の独り言 -48話-
  • 2022/04/21 PTC Creo 9.0のインストール方法
  • 2022/04/20 Creo Parametricで作っておきたいマップキー4選
  • 2022/04/19 PTC Creo 9.0が間もなくリリース

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (64)
  • 宮川の独り言 (46)

月別

  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー