株式会社アシストエンジニア

  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
    • 製造業向けソリューション
      • システム販売
      • PTC Creo
      • PTC Windchill
      • Vuforia Chalk
      • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
      • PTC認定トレーニング
      • インストール
      • PTC保守サポート
      • コンサルティング
      • キャンペーン
      • 技術情報ブログ一覧
    • テクニカルサービス
      • エンジニア派遣サービス
      • 受託サービス
      • 構内型業務委託
    • テクニカルエデュケーション
      • PTC Creo
      • CATIA
      • SOLIDWORKS
      • AutoCAD
      • 機械製図
      • 機械工学
      • ITスキル
      • ビジネスマナー
  • 採用情報RECRUIT
  • 会社案内COMPANY
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
  • アシストブログBLOG
    • アシストブログ
    • ソリューションニュース
  •          

    株式会社アシストエンジニア会社紹介ムービー

  • メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせは 052-462-1961 まで

  • FACEBOOK

  • Instagram

  • Twitter

技術情報 SOLUTION NEWS

技術情報 SOLUTION NEWS

再開 宮川の独り言 -6話-2018/11/05カテゴリ : 宮川の独り言

皆様こんにちは、アシストエンジニアの宮川です。

宮川の独り言のお時間です。さて、この第6話は、先月号からの続きです。先月号は、サマータイムの件を話題にしました。(詳細は、バックナンバーをご覧ください。)サマータイムの件は、もう話もなくなったような気もしますが。。。この件は、今話題の働き方改革にもつながるものだとも言っていたと思います。日本の働き方改革って何なのでしょうか?私が知っている日本の上場企業の中には、残業させると問題が起きるので早朝MTGを実施し、早朝だから残業にならないなどとおかしな理由をつける会社もあります(事実)。このような企業の考え方自体を改革すべき事のような気がします。なぜ日本では、このような考え方をする企業が多いのでしょうか?ちなみにドイツのメルセデスでは、もう5年くらい前(私の記憶で)から休日の仕事のメールは、削除することにしたと思います。これこそ、働き方改革の考え方で休日は、仕事をさせないという企業の方針の現れです。三菱ふそう・ジョンソン アンド ジョンソンなども同様な方針のようです。その他にもフランスでは、6時以降の仕事のメールは、しないという労使合意もあるようです。(本当に守られているかは?定かでは、ありません。)

これらの方が残業時間などで議論するよりも、より具体的で本来の個々人のワークバランスを取れるのでは、無いのかと思います。また、残業や休日出勤については、本人が稼ぎたくて仕方がない時には、その人の意志で仕事をすることもワークバランスの一つかと思います。すべてを規制・制限することが個々人にとってのワークバランスとは、言えず本来ワークバランスを考えるのは、労働者本人だという事を考え方に入れるべきと思います。本当にお金が必要な時期もありますから。ただし、先ほどの早朝MTGを残業減らしの一環で行うような企業があることも事実ですので中々個人裁量は、難しい判断だとも思います。本来、企業側が命令をするようなオペレーションになってしまうようでは、全く大人の社会では、ありません。どちらにしても働き方改革の議論は、日本の社会が如何に大人の社会になっていくかの議論だと思います。

 

                                                                                             ㈱アシストエンジニア

                                               宮川

 

https://www.assist-now.com/techblog/%e5%86%8d%e9%96%8b%e3%80%80%e5%ae%ae%e5%b7%9d%e3%81%ae%e7%8b%ac%e3%82%8a%e8%a8%80%e3%80%80-6%e8%a9%b1再開 宮川の独り言 -6話-
再開 宮川の独り言 -5話- »
« 再開 宮川の独り言 -7話-

新着

  • 2022/05/18 PTC Creo Parametricのパージ機能の活用方法
  • 2022/05/16 ipconfigコマンドを使用したMACアドレスの確認方法
  • 2022/05/11 Creo Parametric / マルチボディ機能の活用方法
  • 2022/05/10 宮川の独り言 -48話-
  • 2022/04/21 PTC Creo 9.0のインストール方法
  • 2022/04/20 Creo Parametricで作っておきたいマップキー4選
  • 2022/04/19 PTC Creo 9.0が間もなくリリース

一覧を見る

カテゴリ

  • FAQ (50)
  • ソリューションニュース (64)
  • 宮川の独り言 (46)

月別

  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)

事業内容SERVICE

  • 製造業向けソリューション
  • システム販売
  • PTC Creo
  • PTC Windchill
  • Vuforia Chalk
  • TOLERANCE JAPAN (TOL J)
  • PTC認定トレーニング
  • インストール
  • PTC保守サポート
  • コンサルティング
  • キャンペーン
  • テクニカルサービス
  • エンジニア派遣サービス
  • 受託サービス
  • 構内型業務委託
  • テクニカルエデュケーション
  • PTC Creo
  • CATIA
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • 機械製図
  • 機械工学
  • ITスキル
  • ビジネスマナー

会社案内COMPANY

  • 代表挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

採用情報RECRUIT

アシストブログBLOG

  • アシストブログ
  • ソリューションニュース

お問い合わせCONTACT

  • メールでのお問い合わせ
株式会社アシストエンジニア

プライバシーポリシー