技術情報 SOLUTION NEWS
技術情報 SOLUTION NEWS
再開 宮川の独り言 -3話-2018/08/03カテゴリ : 宮川の独り言
皆様こんにちは、アシストエンジニアの宮川です。
宮川の独り言のお時間です。仕事の息抜きでお読みください。
EQってご存知ですか? IQは、ご存知ですよね?頭の知能指数。EQ (Emotional Intelligence Quotient)は、心の知能指数と言われています。もう、15年以上前に注目され私もコクリエイト時代にこの指標のテストサンプルで自分の部門を評価してみた経験があります。
皆様は、EQご存知でしたか?私の中では、随分前に流行った指標です。人が成功するのは、頭がいいだけでは、説明がつかずEmotional(心・気持)な部分が重要なのではないのかという事で重要な指標の一つだと言われています。本当にこの指標で人の気持ちが図れるかどうかは、別として。自己認識・自己管理・社会認識・人間関係から形成されているこのEQは、数値が高い方がコミュニケーション能力が高いと言われているようです。EQテストと検索すると簡単なテストも受けられるようですので暇なときに実施してみてください。ちなみに私は、200点中140点でした。https://www.arealme.com/eq/ja/?ag
別に宣伝でもなんでもありません。実は、このEQのお話は、これからのAIの時代を生き残るために必要な能力のお話です。今回の私の独り言の意図が何となくお判りいただけたのでは、ないでしょうか?AIは、全てとは、言いませんがIQの肩代わりをする可能性が高いですよね?という事は、AI時代を生き抜くには、知識を高めるよりも自分の置かれている立場・状況・人との関係を理解できるコミュニケーション能力にたけた人間が生き残れると言えるのかもしれませんね。
そもそも、人口減でロボットとAIに仕事をしてもらって人間は、遊んで暮らすという楽な生き方をそうやったら実現できるかなんて考える方が楽しいかもしれません。そう考えるとIT・製造業は、まだまだ人の役に立てるという事でもあり、楽しい仕事だと思っています。何かの役に立つ製品は、やはり結果的に売れるという事で何のためにとか誰のためにと考えるのは、真のMarket Firstと言えると思います。この業界の全ての人が目先だけにとらわれず、真のMarket Firstを実現すると面白い時代が来るかもしれません。
㈱アシストエンジニア
宮川
新着
カテゴリ
- FAQ (50)
- ソリューションニュース (64)
- 宮川の独り言 (46)
月別
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)